不登校YouTuberゆたぼんの学力が話題に!
YouTubeの動画内で九九の掛け算が言えないことが判明、物議をかもしています。
この記事でわかること:
・ゆたぼんの学力は実際どのくらいなのか?
・ゆたぼん実は賢い?
・ゆたぼん、九九ができないフリで話題作りか?
それでは詳しく見ていきましょう!
ゆたぼんの学力が小2レベルだと話題に
学校へ行かずに、事あるごとに叩かれるゆたぽん。
学校行って、高確率で奴隷になるその他大勢。
正直、どっちが正解か俺には分からん。まあでも、基礎学力は大事だぞ😂#Yahooニュースhttps://t.co/Q0SkPfhhqn— とにかく明るい不動明王😘 (@pikapikamyouou) September 7, 2022
音楽グループ「Repezen Foxx(旧レペゼン地球)」のYouTube生配信に出演中、「ハーバード大学に行きたい」と主張するも、九九の掛け算が言えない一幕があり、SNS上では呆れる声が上がっている。
2017年(平成29年)告示の小学校学習指導要領によれば、算数では第2学年で「乗法九九について知り、1位数と1位数との乗法の計算が確実にできること」が必要だとされている。
引用元:JCAST NEWS
ゆたぼんは現在(2022年時点)で中学2年生ということもあり、算数の九九ができない学力はさすがに心配という声があがっています。
掛け算を理解していない=割り算もわからない、というレベルの学力になるので、お金の計算や日常生活に支障をきたすレベルの話になりますよね。
中学2年生になると、一人で買い物にいったりする機会もあるので、掛け算や割り算くらいの基礎学力は身につけておきたいものですね。
ゆたぼんの学力は?九九だけでなく漢字も苦手
ゆたぼん、九九どころか漢字も書けなさそうだし、ひらがなカタカナすらも書けるか怪しいレベルだから
学力としては学校に行かなくなった小学3年生で止まってるんじゃないか pic.twitter.com/GUjus3kGIA— 稲荷 (@DTs0ruSVig0GLpl) September 6, 2022
今回ゆたぼんの算数の学力、九九ができない事で話題となっていました。しかし、さらに詳しく調べてみると、字を書くのも苦手という情報が見つかりました。
ツイッター上に投稿された、ゆたぼん直筆の手紙と思われる画像。
ゆたぼん、九九どころか漢字も書けなさそうだし、ひらがなカタカナすらも書けるか怪しいレベルだから
学力としては学校に行かなくなった小学3年生で止まってるんじゃないか pic.twitter.com/GUjus3kGIA— 稲荷 (@DTs0ruSVig0GLpl) September 6, 2022
ゆたぼんはデジタル世代といわれる年齢、現在中2(2022年時点)でもあることから、学校にも行っていないので、紙に文字を書くという機会が少ないことがわかります。
日頃からパソコンやスマホの変換機能を使い慣れていると、だんだん漢字も書けなくなってしまいます。
このことから、ゆたぼんの漢字学力は低いと言えるのかもしれません。
しかし、デジタルな時代という事もある、大人でも漢字が書けない人は増えていますよね。
ゆたぼんは賢い?九九ができないフリで話題作り
実は、ゆたぼん『九九ができないフリ』だたのではないか?説があがっています。
これまで、卒業証書を破り捨てたり、たくさんの話題を作り上げてきた『ゆたぼん』ですが、今回も話題作りのためだったのかもしれません。
ゆたぼん、話題作りにあれこれするより今から学校通って定期試験で1位取った方が人気も評価も上がるよね
— 道楽 (@douraku_koubou) June 12, 2022
ゆたぼん涙目… 愛車スタディ号がクギを踏んでパンクの災難(東スポWeb)#Yahooニュースhttps://t.co/b2jR8nPbrv アンチのいたずらではないだろうけど、話題作りの自作自演の可能性はある。
— ※個人の感想です。 (@pcksan) September 1, 2022
ゆたぼんの学力がヤフーニュースで取り上げられて、結果的に大きな話題となりました。
もし、今回の件を意図的に行っていて、YouTubeの再生数を増やすために行った行為だったのであれば、『ゆたぼん=賢い』と言えるのではないでしょうか?
ゆたぼんが実は賢いと言われる理由
アンチの方を中心に、皆さんゆたぼんのこと心配してくれてるけど、そんな心配はご無用。
彼は普通に賢いし知能高いので、たぶん東大くらい軽く入れると思うよ。
話せばわかる。
いまのうちにバカにしときな笑 pic.twitter.com/9LRG2zdTnV
— 断食先生🐧正しいファスティングで美容ダイエット (@tomorrowgaarusa) September 4, 2019
ネット上で『ゆたぼんは賢い』という意見も見かけることができました。
その理由は、
・理解力が高く、知能も高い
・学校での勉強ができない(やらない)だけ
「30万で生きがいのある仕事をするか、50万で楽しくない仕事をするか」が話題ですが少し前に話題になった少年革命家のゆたぼんくんは、1再生0.1円と低めに見積もっても日給2万越え。
つまり『宿題から逃げてゆるりと楽しくYouTubeしてたら60万』という皮肉が生まれています。 pic.twitter.com/6RoARyyNEq
— 迫 佑樹@Brain社長 | 年11億の流通額、ユーザ数17万人突破のプラットフォーム運営 (@yuki_99_s) June 11, 2019
学校での勉強はできていないが、小学生で既にお金を稼ぐことができている、という点は認なければいけないと思います。
ユーチューバーという職業が軽視されている風潮はありますが、実際に収益化をして、自ら話題を作り、再生数を伸ばしていくという活動はとても大変だと思います。
社会貢献という側面からみると疑問に感じる点もありますが、誹謗中傷するのはどうなのでしょうか?
ネット上でのゆたぼんに対する意見では、
・批判されて可愛そう
・親の責任
など厳しい意見が多いようです。
まとめ『ゆたぼん中2の学力が小2レベルでも賢い?九九ができないフリで話題作り』
・ゆたぼん中学2年生で九九の掛け算ができないと話題
・ゆたぼんの学力が小学2年生レベルだと判断されている
・ゆたぼんは漢字を書くのも苦手
・ゆたぼんの学力は低いが、賢いと言われる
・ゆたぼんの『九九ができないフリ』で話題作りは意図的か?
・ゆたぼん小学生にしてYouTubeで収益化
・ゆたぼんは理解力が高く、行動力も高いという意見も多い



コメント