若手女芸人ヨネダ2000のネタが斬新と話題に!大注目の理由は?

芸能人

結成2年目の若手女芸人コンビ
ヨネダ2000が2021年の年末に
大注目されています!

2021年のM‐1準決勝では敗退したものの、
披露したネタが斬新すぎると
先輩お笑い芸人にも一目置かれる存在に。
その理由とは?

なぜ結成わずか2年目にして、ヨネダ2000は
突然注目されるようになったのか?

ヨネダ2000の話題のM1準決勝
「どすこいネタ」を振り返りながら
調べてみました!

スポンサーリンク

若手女芸人ヨネダ2000のネタはなぜ斬新なのか、その理由は?

3分24秒からヨネダ2000のどすこいネタが始まります。

前後の二組と比べても、
結成2年目とは思えない落ち着きと
ネタのペースに引き込まれます。

 

漫才の形式にとらわれていない

オーソドックスなボケとツッコミという
漫才の役目が割り振られていない。

しいて言えば、愛(大きい方)がボケで
清水(小さい方)がツッコミなのだろうか。

終始、清水が動き回り、ボケまわるスタイル。
しかし愛の存在感とインパクトがなければ
成り立たないネタが漫才として成立している。

リズム感

漫才といえば、ボケとツッコミの
掛け合いが醍醐味で
二人のリズム感がとても大事だが

ヨネダ2000はどちらかというと
リズムネタのような
テンポに合わせてコミカルに体を動かし
リズミカルに意表を突く発言が面白い。

コントのような漫才

漫才なのに、一人で何役もこなす
清水(小さい方)が作り出す演出力に、
見ている方はつい引き込まれる。

漫才の舞台で、違和感なく
コントをやってのける
型にはまらない正に異端児!

 

 

スポンサーリンク

大注目若手女芸人、ヨネダ2000のプロフィール

「ギンヤンマ」というコンビで
活動していた二人は、
2019年に同期の男性芸人を加入し
トリオとして「マンモス南口店」となるが、
すぐに解散。

2020年に「ヨネダ2000」として
再出発したばかりの
若手女芸人である!

 

名前:清水亜真音 (しみず あまね)
立ち位置:左の小さい方
生年月日:1999年3月25日
出身:東京都世田谷区
所属:吉本興業
特技:角刈り

 

名前:河田 愛 (かわだ あい)
立ち位置:右側の大きい方
生年月日:1996年9月19日
出身:神奈川県横浜市
所属:吉本興業
特技:犬のしつけ

 

ゆりヤンレトリーバー並みのインパクトを醸し出す
どこか不思議でつかめないキャラ清水が織りなす二人の
独特なペースのネタが見ていて心地よい。

まだまだ若手感の粗削りな感じは抜け切れていないが
結成2年目の漫才コンビには感じられない。

すでに二人のキャラが確立されていて
一度見たら忘れれない衝撃を受けてしまう!

 

スポンサーリンク

ヨネダ2000のネタが注目された理由

まず、はじまりは
「馬鹿よ貴方は」の新道竜巳が
今年バカ売れしそうな女芸人として紹介し、
Yahoo ニュースで取り上げられる。

新藤氏は女芸人マニアとして
自分の位置を確立しているので
ヨネダ2000の評価に対して
信憑性が感じられる。

 

ウケに加えてたくさんの魅力があり、いままで見たことがない形式の漫才を分かりやすく表現していて、今後は女性漫才師の異端児となる

 

とろサーモンの久保田氏も
以前から期待していた事を
ツイッターで示唆している。

とろサーモン久保田氏は嫌われ者の
イメージがついてしまっているが、
筆者は久保田氏のお笑いセンス
大変ツボであり、彼の感覚には
信頼してしまっている。

 

 

さらにヨネダ2000は
去年2020年に1回戦で敗退した
M-1グランプリで2021年は
いきなり準決勝までコマを進めた。

そして、ネタの面白さに
敗者復活戦へ期待する声が多数よせられている!

 

 

さらに、2020年に準決勝まで
進出していた女芸人No1決定戦THE W
2021年はついに決勝へ進出し、
初のTV出演することが決まっている!

2021年年末、まだテレビ出演こそ少ないが
かなりの注目を浴び始めている!

スポンサーリンク

 

まとめ

突如2021年の年末に現れた
若手女芸人のヨネダ2000!

先輩芸人たちからも注目される
斬新なネタを披露して
結成2年目にして
M1敗者復活戦とTheW決勝へ出場する。

2022年大ブレークすると予想され
2021年の年末をどのように
締めくくれるのか?

まだまだ謎の多いヨネダ2000、
2022年はこの波に乗ることができるのか
期待したい!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
芸能人
スポンサーリンク
トレンドストーリー

コメント