惑星直列が見れると話題になっています!
なんと、今回見えるのは『平安時代ぶり?』『200年ぶり?』と言われていて、とりあえず次生きている間に見ることはできないようです。
しかし、ネット上では『惑星直列ではない!』という発言がみられます。どういうことなのでしょうか?
・惑星直列は見えないのか?
・惑星直列ではなく惑星集合?
・見える方角や時間帯は?
・『惑星直列』いつまで見れるのか?
結論から述べると、
それでは詳しく見ていきましょう。
惑星直列は嘘?デマ説を解説
ネット上で見かける、『惑星直列ではない』『惑星直列は存在しない』という発言が気になりました。
惑星直列なんてものは存在しません🙅♀️ pic.twitter.com/9z3T5wnT3g
— シャフスターくん (@SUTABoy) June 23, 2022
しかし、『惑星直列がみれた!』と写真をアップしている方もいます。完全にデマや嘘というわけではなく、肉眼でも見れるようです。
今朝、石垣島から7惑星(+月)を全て同時に一枚の写真におさめることができました。
いわゆる『惑星直列』『惑星集合』です。 pic.twitter.com/btpFF2ZnEd— 京都大学OASES project (@OASES_miyako) June 17, 2022
よく調べてみると、言葉の表現の問題で、天気、時間、方角があっていれば『惑星直列』は本当に見ることができるようです。しかし、宇宙空間で惑星がまっすぐ並んでいるわけではないようです。
200年に一度惑星直列見れるすごーい
明日の4時〜🥰 pic.twitter.com/MCFYnPV9KQ— ひな (@_hi31y) June 23, 2022
地球から見ると、『惑星が並んでいるように見える』というのが正解で、実際に宇宙空間で惑星がまっすぐ直列しているわけではないということがわかりました。
なので、一部の人達のあいだでは、『惑星直列』ではなく『惑星集合』と言われているようです。
今月下旬に肉眼で見える全ての惑星が明け方の夜空に勢ぞろいするという科学ニュースを「惑星直列」と早とちりしてファンタジックなイラスト付きで紹介した人のツイートが炎上しているが、星空のロマン的な話題から入った人には何が間違いなのか分かりづらいと思うので、大雑把にイラストで説明してみた pic.twitter.com/3bjAgrmvbJ
— しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 (@oekakimaestro) June 15, 2022
まっすぐ並んで見えるから、『惑星直列』でよくない?と僕は思います。笑
惑星直列が見える方角は?

参照元:ツイッター
なんか惑星直列ってやつどこの方角見ればいいの
— Adore/NMS そるてぃ (@saltyyade) June 23, 2022
金星がかなり低い位置にくるようなので、できるだけ高い建物がない開けた場所がオススメだそうです。
惑星直列が見える時間帯は?
これより早いと東北東の空の水星が低すぎて見づらく、反対にこれより遅いと水星や天王星、海王星が空の明るさに負けてしまう。
引用元:astroarts.co.jp
6月24日現在、東京の日の出が4時30分頃なので、3時半頃から南東方向をみながらスタンバイするのがよさそうです。
惑星直列はいつまで見れる?
惑星直列のニュースが話題になっていたのが6月24日頃ですが、24日の早朝に見逃した方でもまだまだチャンスは残っているようですよ!
一生に一度かもしれないチャンス、早起きしてみてはどうですか?
惑星直列は携帯で撮れる?
ツイッター上で写真をアップしている方も多く、携帯スマホでも惑星直列を撮ることができるようです。
しかし、カメラの機能によってはかなり苦戦している方もいました。人生に一度のチャンス!?カメラにおさめておきたいですよね。
ちなみにIPHONEアイフォン勢は結構苦労していたように感じます。
朝3時過ぎに起きて、惑星直列見れました☺️ pic.twitter.com/xQR0BKBd0m
— むむ (@AtmrKanikare) June 23, 2022
惑星直列、こっちのほうが見やすいな。
真ん中が月。
スマホだとこれが限界。 pic.twitter.com/7KIZirzwZU— kito@コロナ終了 (@kitokito1979) June 23, 2022
やった!
惑星直列見れた!
#惑星直列 #惑星パレード pic.twitter.com/yykucvFrtk— かさだ ゆき🐣² (@kasada_yuki) June 23, 2022
おお!惑星直列 ほんとに一直線に並んで
見える!見えるぞおおただ写メで撮ろうとしても、画面に収まらない・・・
入る範囲で撮ってみた
SE2なのでちょっと画質悪いけど・・・#惑星集合 #惑星直列 pic.twitter.com/jfR9lML92R— 桐島千夜直貞 @ お仕事募集中 (@senyawind) June 23, 2022
まとめ『惑星直列はウソ?デマ説を解説、直列のように見える集合が正解』
・惑星直列はデマでもウソでもない
・惑星が宇宙空間で直列しているわけではない
・地球からみると、惑星が一列に並んで見える現象
・それ、惑星直列でよくない?
・惑星直列が見える方角は南東の方角
・惑星直列が見える時間帯は日の出1時間前からがベスト
・惑星直列が見えるの期間は6月15日から7月5日まで
・惑星直列は携帯スマホでも撮影することができる


コメント