篠原涼子のsinoRfine読み方や名前の由来は?作詞作曲は誰?【金魚妻】

篠原涼子のsinoRfineの名前の由来 音楽

篠原涼子さんが主演を務める
Netflixドラマ金魚妻で
主題歌を歌っている
『sinoRfine』は、
篠原涼子さん自身だったという
ことが話題となっています!

 

なんと19年ぶりの歌手活動
だそうですが、その歌唱力に
全くのブランクを感じませんね!

 

そこで、

歌手名の『sinoRfine』ってどいう意味?
読み方や名前の由来は何?
sinoRfineが歌う金魚妻の主題歌の作詞作曲は誰?

 

など気になったことについて、
詳しく調べてみたので、見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

篠原涼子の『sino R fine』読み方や名前の由来は?金魚妻主題歌

 

Netflixで日本、香港1位、台湾で2位を獲得した
今話題のドラマ金魚妻の主題歌を歌う
篠原涼子さんの歌手名『sino R fine』ですが

横文字すぎて読み方がわからず、
困っている方も多いのではないでしょうか?

 

話題となっているNetflixドラマの主題歌なので
読み方は抑えておきましょう!

 

篠原涼子の『sino R fine』読み方は?金魚妻主題歌

sino R fine の読み方は、
シノールフィーネ
と読みます!

 

僕は、はじめ シノ アール ファインと
読んでしまいました。
オシャレすぎて読み方がわかりませんよね。。。

 

一体、何語で?どんな意味があるのでしょうか?

 

篠原涼子の『sino R fine』名前の由来は?金魚妻主題歌

 

アーティスト名の「sino R fine(読み:シノールフィーネ)」は音楽用語「sino al fine(~が終わるまで)」からの造語になり、「金魚妻」の中だけは歌を歌うという想いが込められている。 参照元:ソニーミュージック

 

なるほどー!!
女優の篠原涼子さんが
金魚妻の間だけ歌手となる
という意味だったんですね。

 

ちなみに、
「sino al fine(~が終わるまで)」の音楽用語はイタリア語だそうですよ!

 

あえて、歌手・篠原涼子と名乗らない
あたりがカッコよすぎますよね。
話題性も抜群ですし、
プロデューサ-のセンスを感じますね。

 

音楽の知識がまったくない僕には
想像もつかない名前の由来でした。。。

 

正直に告白すると、
sino R fine の SINOは
篠原涼子さんの『しの』
が由来になっていると
思っていました!

 

篠原涼子、sino R fine『Crazy for you』 の作詞作曲は誰?金魚妻主題歌

 

金魚妻の主題歌を歌っているsino R fine
が篠原涼子さんだということはわかりましたが、

 

金魚妻の主題歌『Crazy for you』の
作詞と作曲は誰が行ったのでしょうか?

 

金魚妻の主題歌を作詞作曲したのは誰?

 

親交のある音楽プロデューサー・SUNNY BOYと、数年前から趣味として、楽しみながら楽曲を作っていた 参照元:ヤフーニュース

 

篠原涼子さんともともと親交のあった
SUNNY BOYChe’Nelleさんと
共同制作した『Crazy for you』を
原曲としたそうです。

 

そこに、加藤ミリヤさんが
作詞担当として、ドラマ金魚妻の
作品にピッタリな歌詞を
書き上げたそうです。

 

楽曲提供したSUNNY BOYって誰?金魚妻の主題歌『Crazy for you 』

 

音楽プロデューサーの
SUNNY BOYさんとは、

 

・BTSの『Don’t Leave Me』
・安室奈美恵の『Hero』
・BIGBANG
・EXILE
なども手掛ける、
超有名音楽プロデューサーさん。
日本語と英語が混ざった曲を
多く手掛けている方で、
楽曲の作成も一人で行わずに
チーム編成で行う海外方式を
取り入れている第一人者!
金魚妻の主題歌『Crazy for you』も
Che’Nelleさんとの共同楽曲制作です。

金魚妻の歌『Crazy for you 』の楽曲制作、Che’Nelleって誰?

 

名前:シェネル
本名:Che’Nelle Cheryline Lim
生年月日:1983年3月10日
出生地:マレーシア
出身地:オーストラリア
居住地:パース、オーストラリア
職業:シンガーソングライター

 

日本で有名な曲には
『 ベイビー・アイラブユー 』や
『 I believe 』(映画 海猿の主題歌)
を歌っている歌手です。

 

ベイビー・アイラブユーは
とっても有名ですよね。

まとめ

篠原涼子さんが主演を務める
Netflixドラマ金魚妻で
主題歌を歌っている
『sinoRfine』は、篠原涼子さんで
読み方はシノールフィーネ。

名前の由来は音楽記号の
『終わりまで』という意味の
sino al fine が由来になっています。

楽曲提供は有名音楽プロデューサーの
SUNNY BOYさんと
ベイビー・アイラブユーで有名な
シェネルさんの共同制作に
加藤ミリヤさんが作詞を加えた
というものでした!

大ヒットの予感ですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
音楽
スポンサーリンク
トレンドストーリー

コメント