『新婚さんいらっしゃい』の後任司会は誰?桂文枝が引退

新婚さんの新司会 芸能人

 

桂文枝さんが名物MCとして51年ものあいだ司会を務めた
『新婚さんいらっしゃい』を引退することが報道されました。

 

「同一司会者によるトーク番組の最長放送」として、
51年2ヶ月もの間司会を続けてきた桂文枝さんと
番組はギネス世界記録に認定されています!

 

桂文枝さんが司会を務める最後の放送回
2022年3月27日の予定です。

 

桂文枝さんの引退後も番組は続くことが決定していて、
今は新しい司会者を探しているようです。

 

そこで気になるのが、次の司会者は誰になるのか?

ですよね。

 

調べてみたので、詳しく見ていきましょう!

 

追記:2022年1月29日の報道で後任司会は藤井隆さんで最終調整中と発表がありました!

 

 

スポンサーリンク

 

『新婚さんいらっしゃい』の新しい司会者の条件は?

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 孤高の旅人 (@shuchan_2012)

 

1.大阪発祥のテレビ番組という印象

番組制作側は関西出身の方を選ぶ
ことになるでしょう!

桂文枝さんの後継司会でいきなり、
標準語バリバリの関東出身者だと
かなりの違和感ですよね。

 

2.桂文枝さんの名物”イスコケ”を引き継ぐことができる

やはり番組の和やかで楽しい雰囲気
継続するとなれば、後継司会は
芸人さんがふさわしいと考えるのが
普通でしょう。

 

3.新婚さんに対してアドバイスできる(既婚者)

出演者の新婚さんはみんな素人、
おもしろい話を引き出したり、
たまにイジったりするという
番組の構成上、やはり既婚者の方で
奥さんを大事にしている男性というイメージ
ふさわしいのではないでしょうか。

 

4.司会が上手く、今後も長く続けていくことができる

ギネス記録で継続する事を選んだ番組、
やはりこれからも長く続けたいという
番組制作側の意図を読み取ると
司会進行のスキルと、安定したキャリア
を持っているのは絶対条件ということになるでしょう。

 

『新婚さんいらっしゃい』の新しい司会者は誰に?

 

51年もの間続いた世界一の長寿番組
ギネス番組の後任司会となれば、
プレッシャーも相当なものですよね。

 

桂文枝さん以上に番組を面白いものにしなければ
視聴率の低下は免れなくなりますよね。

 

関西出身でイスコケを引き継ぐことができる、
既婚者で司会進行が上手い、安定したキャリア
のある人物。

 

という条件で、候補者を何人か上げてみました!

一体、誰が継ぐことになるのでしょうか?

 

1.藤井隆

タレント乙葉さんと結婚後も、
強い愛妻家のイメージで
関西圏で親しみのあるキャラクター。

司会もそつなくこなせて、
キャリアも安定してる、藤井隆さん
このひとであれば、次の司会を
任せることができる!

と思う人も多いのでは!?

 

後任司会への決定理由は、タレント乙葉さんとの結婚後も愛妻家として知られていることが番組のイメージにピッタリ!また高感度も高く、司会者としてのスキルも文句なしということで藤井隆さんが後任に決定したようです!

 

2.笑福亭鶴瓶

 

落語家つながりということで、鶴瓶さん。
司会者としては、申し分なく、
番組も面白いものとなり、
視聴率もキープできること間違いなし!

 

しかし、今後も長く続けていく
という意味では、少し大御所すぎるかも
しれませんね。

 

3.中川礼二

 

ボケやツッコミ、司会もこなせる、
関西弁での話も面白い、中川家の弟
中川礼二さん。

素人さんとの絡みも面白くトークを
引き出してくれそうな芸人さんです!

芸人としてのキャリアもかなり安定している
ので、意外と適任なのではないでしょうか?

 

4. 小籔千豊

よしもと新喜劇の座長も務める
小籔千豊さん。

司会進行もこなせて、安定のあるキャリア、
意外と愛妻家のイメージです。

しかし、ちょっと番組の雰囲気が
変わりすぎるかもしれませんね。

桂文枝さんの変わりは少し
荷が重いかもしれません。

 

3.千鳥 ノブ

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 千鳥ノブ (@noboomanzaishi)

大人気お笑いコンビ千鳥のノブさん。(写真右)
司会も多くこなしていて、愛妻家のイメージ。

 

後任には少し若いかもしれませんが、
今後も長く人気番組と続けていくには
今人気の芸人さんを抜擢するのも
いいかもしれませんね!

 

意外と年配層にも人気なので
視聴率低下も防げるのではないでしょうか。

 

しかし、東京での活動や番組が多く
人気なことから、少し忙しすぎるかもしれません。

 

かまいたち

今全国で人気の若手コンビ、かまいたち。
冠番組もいくつも持っており、司会にも定評です。
コンビで後継の司会をするというのもありかも。

また、新しい視聴者層の獲得で
視聴率の低下を防げるかもしれません。

 

少し若すぎるかもしれませんが、
今後長く続けていくという意味では
このくらい思い切って世代交代するのも
ありかもしれませんね。

 

二人共既婚者で愛妻家のイメージです!

でも今は少し忙しすぎるかもしれませんね。

 

関連記事:かまいたち山内の気になる子供の名前は?

 

まとめ

今回は、桂文枝さんが
新婚さんいらっしゃいの司会進行を
引退されるという報道をうけて
次の司会後任が誰になるのか?
という紹介をさせていただきました。

 

関西出身でイスコケを引き継ぐことができる、
既婚者で司会進行が上手い、安定したキャリア
のある人物。という条件をもとに

いくつかの候補をあげさせていただきました!

 

個人的には藤井隆さんが一番の
後任司会者ではないかなと思います!

 

今後も番組が長く愛されるといいですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
芸能人
スポンサーリンク
トレンドストーリー

コメント