坂上忍さんが自身のユーチューブチャンネル
『坂上家のチャンネル』で2022年1月25日に
【坂上パパより長男・佐藤ツトムに関するご報告】
という動画を投稿しています。
坂上さんの深刻そうな表情かつ
元気の無い顔のアップで始まる動画は
「みなさんにご報告です、
わが家の長男である佐藤さんが
お亡くなりになりました」
というコメントから始まっています。
死因のクッシング症候群って何?
など、気になったことを調べてみました!
それでは詳しく見ていきましょう。
坂上忍がユーチューブで長男の他界を発表、佐藤ツトムとは?
坂上さんは2010年の5月14日に
ペットショップで売れ残りの
チワワと出会い、引き取っています。
現在は家で(犬14匹と猫8匹)合計22匹も
保護している事で有名ですが、
その一番初めに保護した犬が
今回亡くなった佐藤ツトム(佐藤さん)
という愛称で坂上忍さんが呼んでいた
チワワでした。
1月23日が佐藤ツトムの誕生日だった事を
ブログで発表していますが、
本来お祝いするはずの日に長男・佐藤ツトムの
他界を発表しています。
ブログにはあまりのショックに報告が遅くなり、
未だに気持ちの整理もできていない
と書き記されています。
そして2日後の1月25日に
YouTubeの報告動画が
アップされました。
これまでにも、ギンジやリクといった
2匹の犬との他界も経験している
坂上忍さんですが、
はじめて保護した犬、
佐藤さんを亡くしたショックは
これまででも一番大きかったようです。
かわいがっていたペットとの別れは
とても辛いですよね、、、
坂上忍さんの表情からも
相当ショックを受けているのが
伝わってきます。
しかし、この佐藤ツトムの死をしっかりと
受け止めて、現在保護している
他の犬や猫たちのために役立てていく
と前に進み始めている姿が
すばらしいと思いました!
現在は他にも10歳以上の犬を6匹飼っていて
その子達との別れも想定しながら今後は
暮らしていかないといけないという
覚悟もみる事ができました!
そんな中でも一日一日を毎日を楽しく
保護した犬や猫のために
暮らしていきたいという坂上さんの言葉は
動物たちの命を本当に大切に
思っているんだなと実感しました。
最近ではテレビ番組バイキングも降板し、
理由はもっと犬たちと過ごす時間を増やしたい
というのが理由でした!
坂上忍の愛犬・佐藤ツトムの死因、クッシング症候群って何?
動画内で坂上忍さんが、
佐藤さんはクッシング症候群という
持病をもっていたと発言しています。
クッシング症候群とは:
腎臓のそばにある副腎から分泌される「コルチゾール」というホルモンが出すぎて、体に悪影響を与えている状態をいいます。犬でよくみられるホルモン異常の病気ですが、症状が進行すると免疫力が低下し、皮膚炎や膀胱炎などにかかりやすくなったり、糖尿病などの病気を併発したりするので注意が必要です。
主な症状は、
皮膚が黒くなってくる
毛が抜ける
上のような症状があっても、
飼い主は老化が原因だと思い
あまり心配しないという例が
多いようです!
確かに、老犬の場合だと
老化のような症状がでても
わざわざ動物病院に連れて行って
診察してもらう人は少なそうですよね。
自分の体ではないので、判断が難しいですよね。
しかもペットは言葉も話せませんし、
飼い主がしっかり変化にきづいてあげるしか
ないですよね。
クッシング症候群の効果的な予防方法は
ないそうですが、症状があった場合
少しでも早く受診することが大切なようです。
命にかかわる病気なので、
今回の坂上忍さんの長男・佐藤ツトムの他界で
クッシング症候群について知る人が増えて
ペットの命が多く救われることになれば
いいですね!
まとめ
坂上忍さんが自身のユーチューブチャンネル
『坂上家のチャンネル』で2022年1月25日に
長男・佐藤ツトムが他界した事を報告しました。
長男・佐藤ツトムと聞いてびっくりした方も
多いかもしれませんが、人ではなく
坂上忍さんが飼っていたチワワです。
しかし坂上忍さんにとっては初めて保護した
犬であり、その佐藤さんを亡くしたショックは
とても大きかったようです。
死因はもともとの持病、クッシング症候群により
免疫力が下がったことによる合併症による
ものだそうです。
坂上忍さんは、他にも6匹の犬が10歳以上ということで
今後は佐藤さんから学んだものを他の子たちに
役立てたいと前向きな姿勢を見せていました。
今後はテレビ出演を減らしてでも
犬猫の保護活動に力を入れていくようです。
一匹でもおおくの命が救われるといいですね!
コメント