木下優樹菜ユーチューブ、企画構成は誰?再生数伸びない理由を朝倉未来が指摘

木下優樹菜のユーチューブ ユーチューブ

 

どーも、みなさんこんにちは!

 

『炎上は才能』by朝倉未来

 

今日は木下優樹菜さんと
朝倉未来さんのユーチューブ
コラボ動画をみて、
疑問に感じた事を調べてみました!

 

ユッキーナのユーチューブチャンネルで
企画構成をしているのは誰なのか!?
木下優樹菜と一緒にスクワットをしていた
男の人は誰なのか?

について調べてみました!

 

スポンサーリンク

 

朝倉未来が指摘、木下優樹菜のユーチューブが伸びない理由

 

朝倉未来と木下優樹菜のコラボ動画は
異色のコラボ!と驚いた人も多いはず。

 

その動画内で、朝倉未来さんが
木下優樹菜さんのセルフプロデュースが
下手くそだと指摘しています!

 

またYouTubeの企画を自分で考えていない
のではないか?と鋭い質問をする未来に
ユッキーナが頷く場面もありました。

 

では、誰が木下優樹菜ユーチューブチャンネルの
企画や構成をしているのでしょうか?

 

気になったので調べてみました!

木下優樹菜のユーチューブ、企画構成は誰?こば?

 

木下優樹菜さんが、
自身のYouTubeチャンネルの
企画・構成を自分でしていないことを
告白していたので、

 

木下優樹菜さんのチャンネルを
見てみたところ、
気になる男性を見つけました!

 

その男性は木下優樹菜さんの動画
『諸事情により本日の生配信は中止致します』
の回に登場する白い帽子にマスクの方。

 

優樹菜さんが動画内で
『コバ』と呼んでいます。

 

 

ネットで調べてみると、
この白い帽子とマスクの男性が
『コバD』と呼ばれる、
木下優樹菜さんのユーチューブ運営をしている
ディレクターだということで間違いないでしょう!

 

木下優樹菜のユーチューブ、コバDのツイッター

 

コバDがツイッターで朝倉未来に感謝!

このツイートを見る限り、
コバDが木下優樹菜の
ユーチューブ企画構成を担当していて、

今回の朝倉未来とのコラボを
提案したのも彼だと考えるのが
妥当でしょう!

 

木下優樹菜さん程の知名度がありながら
登録者は未だに5.7万人(2022年2月時点)

 

初めての投稿動画、
『今回の報道について』は
470万回再生というメガバズ
起こしているにも関わらず

 

伸びない再生回数と登録者数に
悩んでいたのかもしれませんね。

 

しかし、このコバDって
一体誰なのでしょうか?

 

木下優樹菜と一緒にスクワットした人物はコバD?【朝倉未来コラボ】

 

木下優樹菜さんが朝倉未来と
コラボした動画『はつたいけん♥してみた』
の動画の最後で30回のジャンピングスクワット
をユッキーナと一緒に飛んだ男性は

 

『諸事情により本日の生配信は中止致します』
の回の動画で謝罪をしている
白マスクシロ帽子の『コバ』さんと
同じ人物でした!

 

スクワットを終えたあとに
カメラを受け取ったのがわかるので
カメラマンも担当しているのが
この『コバD』で間違いないでしょう!

 

 

木下優樹菜のユーチューブを運営、株式会社刀って何?

 

木下優樹菜さんのユーチューブの企画構成を
担当している『コバD』のツイッタープロフィール
にあるウェブリンク katana.fun は
株式会社 刀 のウェブサイトでした!

 

木下優樹菜のコバDは株式会社 刀 の
社員さんだと考えることができます!

 

木下優樹菜のユーチューブを運営、株式会社 刀 とは?

 

代表取締役: 植田慎一郎
住所: 東京都千代田区丸の内1-6-5

にある、デジタルマーケティング
を主とする会社のようです!

 

株式会社 刀 の事業内容を見てみると、
YouTubeの運営サポートなどをメインの
サービスとしている会社でした。

 

インフルエンサーマーケティングを中心に、企業様の抱える課題に合わせた動画の企画から制作、ターゲット選定、広告運用まで、プランニングいたします。
Youtubeを活用したい方への運用・制作サポートから、クリエイターを繋ぐプラットフォームまで、皆さまが活躍するための幅広いサポートを提供します。

参照元:株式会社 刀

 

 

コバDが属する株式会社 刀 が運営する他のチャンネル

 

ウェブサイトに公開されている
チャンネル運営の例には、

・岩城滉一さんの#51TV (登録者数11.2万人)
・田中理恵 RIE TANAKA チャンネル(登録者数13.7万人)

 

の運営を行っています。

 

どちらのチャンネルも
10万人以上の登録者を実現していて、
積極的に企業とのコラボなどを
実現させています!

 

しかし、ユーチューブもだんだん
テレビのような感じで、制作会社や
スポンサー企業がたくさん関わりはじめ

 

今までのように自由に表現できる
プラットフォームではなくなって
きていますね。

 

朝倉未来さんが動画内で指摘していた
『動画の企画構成は自分でやるべき』
という木下優樹菜さんへのアドバイスは

 

テレビっぽさではなく、
ユーチューバーらしさを出すための
アドバイスとして、とても的確だった
気がします。

 

スポンサーリンク

まとめ

木下優樹菜さんと朝倉未来さんの
ユーチューブコラボ動画が話題に!

朝倉未来がユッキーナに
ユーチューブ動画の企画と構成は
自分でやるべきと指摘!

木下優樹菜のユーチューブ運営を
行っていたのは、株式会社 刀 で
企画構成などを担当しているのは
『コバD』だということがわかりました!

今後はこの動画をきっかけに
一気に再生数も登録者も
伸びていくといいですね!
応援しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ユーチューブ
スポンサーリンク
トレンドストーリー

コメント