小室圭&眞子さまが批判と誹謗中傷をされる理由はなぜ?【不合格】

小室圭が不合格で誹謗中傷の理由 ニュース

こんにちは、ナガ(@trendy_story_jp)です!

 

ニューヨークに移住した小室圭&眞子さま夫妻がまた話題となっていますね。

 

小室圭さんの司法試験結果が不合格だったと発表されて、ネット上では大荒れとなっています。

 

秋篠宮家の長女眞子さん(30)と結婚した小室圭さん(30)が2月に再受験した米ニューヨーク州の弁護士資格試験について、同州司法試験委員会が日本時間14日深夜、公式サイトで合格者リストを発表し、そこに「KOMURO,KEI」の記載はなかった。

引用元:スポニチ

 

なぜこの話題が大きく取り上げられて、批判されているのでしょうか?

この記事でわかること:

・小室圭・眞子さま夫妻は批判されている理由
・ネット民が小室夫妻を誹謗中傷する原因は何?
・ネット上での小室圭・眞子さまに対する世間の反応まとめ

 

それでは、詳しく見ていきましょう!

 

この記事では小室夫妻を批判・誹謗中傷するものではなく、その原因を探り、まとめる事を目的としています。

 

スポンサーリンク

 

司法試験不合格で小室圭さんが誹謗中傷をうける理由はなぜ?

 

ズバリ!小室圭さんがネット民や報道で誹謗中傷を受けている理由は、

 

ニューヨーク移住後の生活費がどこから支払われているのか不明だから

 

 

・小室夫妻のニューヨーク移住への費用は誰が負担をしたのか?
・NY移住後の生活費、家賃や食費は誰が支払っているのか?
・小室夫妻のセキュリティー費用が年間8億円は本当なのか?

 

 

お金の出どころが不透明な点が多数あり、これらの費用が日本国民が収めた税金でカバーされているのでは?と指摘されていて、批判や誹謗中傷の原因となっているようです。

 

 

 

このようなツイートがたくさん見られることから、国民 や(ネット民)は税金が使われているのではないかと、深い疑いを抱いています。

 

報道やネット上での小室夫妻へ対する誹謗中傷を終わらせるためには、皇室や政府がきちんと説明すべきでしょう。

 

実際に、小室夫妻のお金、生活費は誰が補っているのでしょうか?

 

小室夫妻ニューヨークでの生活コストや就職先はどうなる!?

 

小室圭さん不合格で生活費は誰が支払う?誹謗中傷の原因

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 日刊スポーツ (@nikkansports)

 

 

現在の小室夫妻の年収は約2000万円だと推測されています。

 

小室圭さん:約600万円 (サンドラ-法律事務所で法務助手として働いている)
眞子さま:約1500万円 (メトロポリタン美術館で就職、学芸員)

 

 

これだけ稼いでいれば、一般人としては普通に自立した生活ができそうですが、二人の生活基準が一般人レベルでは無いことが、批判と誹謗中傷につながっています。

 

小室夫妻のNYでの生活費:

・家賃は最低年間600万円
・二人の護衛にかかるコストが年間2000万

家賃と護衛セキュリティーのコストだけで、すでに二人の年収を超えています。とても一般人の給料でカバーできる金額ではない事がわかります。

 

なので、小室圭さんの司法試験の合否は、誹謗中傷の原因にはあまり関係がありません

 

仮に小室圭さんが司法試験に合格して、弁護士としての給料を貰えたとしても、二人の生活に必要な経費をカバーできる金額ではないと考えられます。

 

小室圭さんの不合格発表後、世間の反応

ツイッターでの世間の反応は大きく分けて2つ、

1:民間人の事をわざわざ大々的に報道するのはかわいそう
2:放っておきたいけど、多額の税金を使ってるから許せない

大多数のの意見が、2つ目の税金を使っていたら許せないという意見のようです。

 

たしかに、元皇室の眞子さまに多少の護衛費は必要かと思いますが、小室夫妻として民間人となった今、もし税金から億単位のコストが捻出されているとすれば、それに疑問を感じる国民の意見は妥当な気がします。

 

国、政府がきちんと国民に説明することで、小室夫婦への批判や誹謗中傷は抑えることができるのではないでしょうか?

 

スポンサーリンク

まとめ

小室圭&眞子さまが批判と誹謗中傷をうけている理由は、二人の生活コストが日本の税金から捻出されているのでは?という疑問を日本国民が感じているから。小室圭さんの司法試験不合格は、あまり誹謗中傷に関係ないことがわかりました。国、政府は二人の護衛費や生活費がどのように工面されているのかしっかり説明しなければ、誹謗中傷はなくならないでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース
スポンサーリンク
トレンドストーリー

コメント