こんにちは、ナガ(@trendy_story_jp)です!
最近ダイエットや息子のことで何かと話題の華原朋美さんですが、4月14日のブログで妊活開始を宣言し、また世間の注目を浴びています!
そこで、華原朋美さんの妊活について気になったことを調べてみました!
このブログでわかる事:
・華原朋美の第一子は自然妊娠だったのか?
・華原朋美は47歳で自然妊娠できる可能性はあるのか?
・華原朋美47歳の妊活にリスクはないのか?
それでは、詳しくみていきましょう!
妊活を宣言したブログ記事がこちら↓
アメブロを投稿しました。
『花火』#アメブロ #華原朋美
https://t.co/c1mSzwXWz2— 華原朋美 (@kahalatomomi_tk) April 14, 2022
妊活宣言、華原朋美と旦那(大野友洋)は何歳?
View this post on Instagram
写真の真ん中に映るのが、大野友洋さん↑
妊活開始宣言をして注目を浴びている華原朋美さん、
生年月日は1974年8月17日の47歳。
2021年8月17日に結婚した華原朋美の旦那さん、大野友洋さんは、イベントの企画やキャスティングを行う会社伝元(DENGEN)の代表で華原朋美さんのマネージャーでもあります。
47歳と46歳カップルの高齢での妊活なので、普通の考えると妊活は難しいのではないかと思ってしまいますよね。
また、華原朋美さんの長男は、大野友洋さんとの子供ではないため、二人にとって初めての妊活です。妊活はパートナーの健康状態と妊活への協力が絶対条件なので、その辺をクリアできるのかどうかも、今後の妊娠へ大きく影響しそうですね。
華原朋美の第一子は自然妊娠だったのか?
View this post on Instagram
インスタグラムで長男の様子をたまに投稿している華原朋美さん。
華原朋美さんの長男・第一子が自然妊娠だったのかは公式に発表されていません。
しかし、不倫報道が報じられた2018年7月から長男誕生の2019年8月まで、期間が約1年と短かいことから、おそらく自然妊娠だと考えることができます。
華原朋美、長男出産までの年表:
- 2018年7月 不倫報道(相手は飯田ホールディングスの代表)
- 2019年5月 妊娠6ヶ月の発表 (相手は外資系企業の一般男性)
- 2019年8月30日 事務所から長男誕生の発表
華原朋美さんの妊娠が判明したのが2018年末か2019年の初旬で当時44歳。実は44歳で初めての出産を自然妊娠できたのは、とても珍しいことだそうです。
華原朋美は47歳で妊娠できるのか、可能性やリスクは?
View this post on Instagram
年齢別の自然妊娠確率:
1年間避妊しないで性交渉をした場合の年代別妊娠確率は以下のように報告されています。
25歳~29歳 78%
30歳~34歳 63%
35歳~39歳 52%
40歳~44歳 36%
45歳~49歳 5%
50歳以上 0%
(引用元:M.Sara Rosenthal.The Fertility Sourcebook.Third Edition より)
前回、華原朋美さんが自然妊娠をしたのが、まだ44歳の頃で36%の確率でした。しかし、45歳を過ぎることで可能性は大きく下がり、わずか5%の確率に下がっていることが確認できます。
もし、上の情報が正しかったとすれば、今後の華原朋美さんの妊活が成功する可能性はとても低いといえるのではないでしょうか。
華原朋美47歳での妊活のリスクは?
今年で48歳になる華原朋美さんですが、もし2022年中に妊娠することができたとしても出産できるのは49歳頃になります。50代でまれに出産をする方もいるようですが、
その理由として、リスクが高く流産の可能性が大きいからだそうです。
流産が増え、子どもが無事に産まれる率が下がる。年齢が高くなるほど卵子が老化し受精卵の染色体異常が増加するため、ダウン症などの発生率が高まります。流産や早産、死産も増加します。
引用元:OMURON
調べてみてわかった事を考えてみると、妊娠して子供が元気に生まれ育ってくれることは、本当にスゴイ事なのだと感じました。
まとめ
華原朋美さん47歳が妊活開始を宣言、旦那は大野友洋さんで45歳。第一子を自然妊娠していますが、45歳を超えた今、確率はわずか5%に。高齢出産での流産のリスクなどを考えると、今後の自然妊娠からの出産は、かなり難しいということがわかりました。
コメント