2022年1月30日放送の情熱大陸に
マイムアーティスト、がーまるちょぱの
HIRO-PONさんが出演されます!
東京五輪で注目され、
国際敵にも高い評価を得る
『がーまるちょぱ』ですが、
実は元はコンビだった
って知っていました!?
情熱大陸に出演しているHIRO-PON(ヒロさん)
は3年前まで元相方だったケッチさんと二人で
長い間活動していました。
がーまるちょぱ元相方のケッチが脱退した理由は何?
について、気になったので調べてみました!
では、詳しく見ていきましょう!
情熱大陸に出演のがーまるちょぱ、実はもともとコンビだった
はじめに書いたように
『がーまるちょぱ』というのはコンビ名であって、
今回情熱大陸に出演したのはHIRO-PONさん。
1999年から2019年まで約20年間
ケッチさんという相方とコンビで
活動していました。
コンビで活動していた
2004年~2007年に国際的な賞を
たくさん受賞していて、
がーまるちょぱ(GAMARJOBAT)
という名で国際的に知られているので
今もその肩書きを使っています。
国際的な受賞歴:
エディンバラフリンジ タップウオーターアワード
ブライトフリンジ ベストインターナショナルアクトアワード
ブライトフリンジ アーガスエンジェルアワード
そんな世界各国から様々なパフォーマーが集まる、
パフォーマーの世界大会のようなお祭りで
2006年にはBEST ACT AWARD
つまり最優秀演劇賞を受賞しています!
オリンピックでいうところの金メダルですよね!
そんな有名で権威のある賞を受賞してた
がーまるちょぱから脱退したケッチさんとは
一体何者なのでしょうか?
そして、その気になる脱退の理由とは?
なんと、好奇心が足りないから、というのが
理由だったそうですよ!(詳しくは↓で)
情熱大陸に出演のがーまるちょぱ、元相方のケッチってだれ?
View this post on Instagram
ケッチさんの年齢などの
個人的な情報はあまり公表
されていないようです。
これもパフォーマーとして
謎に満ちた感じを演出するため
かもしれませんね!
元がーまるちょぱ:赤いモヒカンの方
(黄色いモヒカンがHiroさん)
大学専攻:英米文学
大学在学中に1年間ロンドンに英語留学
TOEICのスコア:なんと890点!
海外でのパフォーマンスが多かった
がーまるちょぱで英語でのやり取りを
担当していたのがケッチさんだったんです!
国際的に有名になるには
がーまるちょぱのすばらしい
パントマイムのパフォーマンスも
もちろんですが、ケッチさんの
英語力も重要な要素だったようです!
2019年にがーまるちょぱを脱退して、
イタリア、イギリス、オーストラリアを周り
パーフォーマンスをしながら
海外放浪の武者修行をしていたそうですが、
コロナの影響で日本に帰国し
ソロとしての活動を本格始動しています。
やはり、これまで国際的に活動していて
ある程度英語も喋れるとなると
脱退後も世界での活動に視野を向けている
ということになるでしょうね!
しかしパーフォーマーにとって
今のコロナの現状は本当に厳しそうです。
海外に行けない、人が集まらない、
公演ができない、では仕事にならない
ですよね。
はやくコロナが落ち着いて
世界中で思う存分にパフォーマンスが
できる日がくるといいですね。
がーまるちょぱ、元相方のケッチ、脱退の理由は何?
View this post on Instagram
国際敵にも注目され、
世界的に権威のある賞も受賞して
大活躍だった『がーまるちょぱ』から
ケッチさんが脱退した理由は
何だったのでしょうか?
脱退の理由は4つのやりたい事が
あったからだと、インタビューで
語っています。
ケッチさんのがーまるちょぱ脱退の理由:
2.クラウンスキル(海外のピエロのような存在)
3.英語力のさらなる向上
4.国際感覚(国の文化などをもっと学ぶ、身につけたい)
即興演劇をやりたかったから
がーまるちょぱでは
サイレントコメディーという芸風で
言葉を一切喋らないパントマイム
で活動していました。
その活動が世界的にも認められ、
たくさんの国際的な賞も
受賞していますよね!
しかし、ケッチさんは20年のがーまるちょぱの
活動を通して、少し喋りも取り入れた
即興演劇に挑戦したくなったようです。
英語でのセリフも入れながら
パントマイム以外でも
世界でどのくらい通用するのか
試したくなったのかもしれませんね。
クラウンスキル(海外のピエロのような存在)の向上
即興演劇の他にも、
クラウンスキルという
サーカスに出てくる
ピエロみたいな役をやりたい
という思いもあるようです!
サーカスにでてくるピエロも
あまりたくさん喋るわけではないけど
動きや、芸でお客さんを楽しませて
サーカスの間の時間を盛り上げるような
存在ですよね!
要は、20年間マントマイムでやってきて
やっぱり少し喋りもいれていきたい
と思うようになったのでしょう。
英語が喋れるケッチさんにとって
世界一のパントマイム技術に
英語で面白いセリフも足せたら
もっと活動の幅が広がると
考えているのかもしれませんね!
英語力のさらなる向上
TOEIC890点というスコアを持つ
ケッチさんですが、文法や発音、
単語力にはまだまだ自信がないようです。
ケッチさんは自分のパフォーマンスの中で
英語のセリフを入れて、海外でウケる
くらいの英語力を身に着けたい
と考えているようです。
日常会話ができる程度の英語力と
英語で海外の人を笑わせる英語力では
全然レベルが違いますよね。
細かいニュアンス、
きちんと伝わる発音など
もっと磨いていきたいと
考えているのでしょう。
世界一の賞を受賞している
元がーまるちょぱのパーフォーマー
でありながら、この向上心は
本当にすごいですね!尊敬します。
国際感覚を身につける
この理由も海外でのパフォーマンスを
更に向上するためだと考えられます。
やはり海外で笑いをとるには、
その土地にあった笑いが必要です。
日本と文化もしきたりも違う海外で
日本の漫才を英語に訳して披露しても、
全く受けいれて貰えません。
日本のお笑い文化は日本独自に
発展したものなので日本人にしか
理解できない点がたくさんあります。
その点でケッチさんは
これからもいろんな国を訪れて
その国々独特の文化や習慣を学び
海外でも通用するエンターテイメントを
生み出したいと思っています。
ケッチさんの向上心すごいですね、
見習いたいです!
まとめ
2022年1月30日放送の情熱大陸に
マイムアーティスト、がーまるちょぱの
HIRO-PONさんが出演されます!
東京五輪で注目され、国際敵にも
高い評価を得る『がーまるちょぱ』ですが、
2019年まではコンビで活動していました。
元相方のケッチさんは
英語が堪能で海外での活躍を支えた
がーまるちょぱの大切な存在でした。
しかしケッチさんは20年を期に
もっと英語を活かして
サイレントパフォーマンス以外の
分野でも活躍していきたいと考えて
さらなる向上を目指した
脱退だったようです。
今後、一刻もコロナの状況が落ち着いて
また世界で活躍できる日がくるといいですね!
コメント