カーリング女子代表のキャプテンは誰?ロコソラーレって何?【北京五輪】

カーリング女子代表ロコソラーレの画像  スポーツ

2022年2月からついに
北京五輪がはじまりますね!
前回の冬季オリンピックでは
銅メダルを獲得している
女子カーリングに今回も
大注目です!

 

女子代表チームのメンバーは
4年前とほぼ同じですが、
平昌オリンピックでキャプテンを
務めていた、マリリンこと
本橋麻里さんの名前がありません。

 

そして、日本女子代表は
ロコ・ソラーレという
謎の名前が?

 

ロコ・ソラーレって何?
キャプテンは誰が務めるの?

 

など気になったので調べてみました!

 

スポンサーリンク

北京五輪、カーリング女子代表のキャプテンは誰?

 

平昌オリンピックで銅メダルを獲得した
カーリング女子代表のキャプテン、
マリリンこと本橋麻里選手の名前が
今回は見当たりませんでした!

 

実は本橋麻里選手は2020年に
次男を出産されたばかりで、
2021年からは公式戦に復帰されていますが
北京オリンピックは欠場のようです。

そこで代わりに北京オリンピックで
女子カーリング代表のキャプテンを務めるのは
誰なのか?調べてみたところ、
選手紹介のところに『キャプテン』という記載は
ありませんでした。

 

しかし、司令塔を務めるのは藤澤五月選手
というニュース記事を見つけました。

 

前回大会のキャプテン不在はなんとなく
不安な気もしますが、5人中4人は
前回の平昌オリンピックと同じメンバー
挑むようです!

 

北京五輪でも、前回同様のチームワークで
メダルを狙って欲しいですね!

 

また、メンバーがほぼ同じということもあり
あの『そだねー』が聞けるかもしれませんね!

 

『そだねー』はカーリング女子代表が
試合中に掛け合う言葉で、
平昌オリンピック後に流行語大賞に選ばれました。カーリング女子代表は『そだねジャパン』などと
呼ばれる事もありました!また休憩中に選手が栄養補給をする姿
『もぐもぐタイム』も流行語にノミネートされ、
とても注目されていました!

 

北京五輪、カーリング女子代表のキャプテンは藤澤五月?

 

名前:藤澤五月(ふじさわ さつき)
愛称:さっちゃん
生年月日:1991年5月24日
出身地:北海道北見市
身長:156CM

 

北京五輪で女子カーリング代表の
司令塔を務めると言われている
藤澤五月さんですが、
なんと5歳からカーリングを
始めたそうです!

 

お父さんが元カーリング選手で、
お兄さんとお姉さんもカーリングを
やっていたことから、
小さい頃から身近にあった
存在なのでしょうね!

 

九州育ちの僕からしてみれば
想像もつきませんが、
サッカーボールくらい
身近な存在だったのかもしれませんね!

 

藤澤五月選手は海外強豪国からも注目されていて
世界ランキング1位のスウェーデンからは
要注意プレイヤーとしてマークされています!

 

そんな世界一から注目されている選手が
日本カーリング女子代表の司令塔ということで
前回大会のキャプテン不在でも
とても心強い存在だということがわかりました!

 

北京五輪カーリング女子代表の『ロコ・ソラーレ』って何?

 

カーリング女子日本代表のニュースなどに
頻繁にでてくる見慣れない横文字
『ロコ・ソラーレ』って何と思った人も
多いのではないでしょうか?

 

前回の冬季平昌オリンピックでは見なかった
単語なので、気になってしらべてみたら
チームの名前でした!

 

要は、プロ野球でいうところの
読売ジャイアンツがチームごと
日本代表に選ばれたような感じです。

 

前回の平昌オリンピックでは
LS北見という名前だったものが
ロコ・ソラーレという名前に
変更したようです!

 

そのロコ・ソラーレの立ち上げに
尽力したのが平昌オリンピックで
キャプテンを務めていた
本橋麻里選手だということです!

 

カーリング女子日本代表チーム名 『ロコ・ソラーレ』とは?

 

ロコ・ソラーレ(Loco Solare)とは
日本の女子カーリングチームを運営する社団法人
以前はLS北見として知られていた。

 

平昌オリンピックでキャプテンを務めた
本橋麻里選手が地元北見で世界トップレベルの
カーリング練習ができる環境とクラブチーム
2018年に設立しました!

 

なので北京五輪の代表メンバーに
前回キャプテンの本橋麻里選手の名前は
なかったものの、代表チームのロコソラーレ
の立役者としてカーリング女子五輪には
大きく貢献しているということですね!

 

選手としては欠場ですが、
ジュニアの育成や、カーリングを
もっとメジャーなスポーツにするために
活動しているようです!

 

確かにカーリングといえば
冬のオリンピックの時期には
毎回注目されて、日本国民にとって
誰もが一度は見た事あるスポーツに
なりましたが、実際にプレーをした事が
ある人はまだまだ少ないですよね!

 

本田麻里選手はカーリングを
アイススケートくらいメジャーな
スポーツにしたいという思いで
尽力しているようです!

 

個人的には身近にカーリング体験のできる
施設があれば挑戦してみたい気もしますが
まだまだ、一般的には身近ではない競技
というイメージですよね。

 

まとめ

平昌五輪で銅メダルを獲得した
カーリング女子代表のLS北見は
新しくロコ・ソラーレという名前で
北京五輪にむかいます!

 

前回キャプテンだった本橋麻里選手は
ロコ・ソラーレの代表理事として
カーリング女子チームに関わっています。

 

北京五輪の司令塔は前回大会でも
活躍した藤澤五月選手で
世界ランク1位のスウェーデンからも
注目されています!

 

北京五輪ではさらにパワーアップした、
カーリング女子代表の姿を見るのが
楽しみですね!

 

また、『そだねー』を聞けるのかどうかも
『もぐもぐタイム』なども見どころですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポーツ
スポンサーリンク
トレンドストーリー

コメント